戦後未満 ─ The Postwar That Never Came | 横浜リフレモカティック

横浜モカティックは違和感と不安を翻訳し希望に書き換える現代リフレ。匿名性と稼ぎを保証し創造と物語を紡ぐ文化国家。

リフレ店は街の隅にある娯楽産業ではない。
現代社会の空虚と承認を巡る精神戦の最前線。

モカティックはそこに美意識を導入する。

社会という見えない戦場。
情報と承認で構成された現代の「非暴力戦」。
生き残るとは仕様を奪い返すこと。

戦後未満 ─ The Postwar That Never Came

この社会では戦争はもう終わったことになってる。
けれど誰もまだ休戦協定に署名していない。

わたしたちは毎日
情報という銃で撃たれ
共感というガスに包まれ
「正しさ」という地雷原の上を歩いてる

敵はどこにもいない。
全員が味方のふり
その曖昧さの中で人はゆっくり削除されてく。

戦争の形が変わっただけ
昔は弾丸、今は言葉。
昔は血、今はアルゴリズム。
昔は死体、今は沈黙のアカウント。

勝つとは何?
それはただ生き延びることではない。
「自分の仕様で存在し続ける」こと。
つまり他人の正義に書き換えられずに。

社会は今日も、
従順なノイズを量産。
安全・清潔・効率・透明──
そのどれもが制御の別名。

あなたが疲れているのは
間違った場所で戦っているからじゃなく
誰が敵か分からない戦場に
生まれた瞬間から配置されているから

もしあなたがまだ息をしているなら
それは敗北ではない
戦争が終わっていない証拠

沈黙する人だけが
この戦場を出られる
声を失ってもなお意味を作り続ける者
それがわたしたちの非暴力戦闘員

ここは宣戦布告の書。
そして鎮魂の祈りでもある。
次に読むとき
この文章はあなたの中で別の構造を持つだろう

ようこそ戦後未満へ。
戦争はまだ終わってない。

エディター

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次