LINEはもう古い?闇度で選ぶチャットアプリ4選【WhatsAppで他人と差をつける】
はじめに
最近「Telegramって怪しくない?」「Signal使ってる人って何者?」
そんな声が増えてきました。
実際にアプリ1つでその人がヤバそうかどうかが判定される時代になってきたのかもしれません。
今回はそんなチャットアプリの闇度を勝手に5段階で評価しどれを使うとどう見えるのか?
そして私はなぜWhatsAppを選んだのかについて偏見と主観たっぷりに書いていきます。
闇度比較チャート【偏見と独断の塊】
| アプリ | 闇度(★5段階) | 理由 |
|---|---|---|
| LINE | ★☆☆☆☆ | みんな使ってる。もはや「小学生〜高齢者の共通語」。逆に匿名性ゼロでバレやすい。 |
| ★☆☆☆☆ | 世界では当たり前。日本では逆張り感あるが闇とは無縁。 | |
| Telegram | ★★★★☆ | 匿名OK・ボットあり・チャンネル乱立→闇バイト募集の舞台と化してる一面あり。普通に使ってる人も多い。 |
| Signal | ★★★★★ | メッセージが勝手に消える・通知も曖昧・履歴も残らない→逆に何隠してんの?ってなるタイプ。ガチ勢。 |
「Telegramが入ってるだけで怪しい」は本当か?
実際、闇バイトや薬物売買のスカウトにTelegramの招待リンクが使われるケースは激増しています。
ニュースでもたびたび「Telegramで指示が…」なんて報道が出るたび一般的なイメージは悪化。
でも冷静になってください。
- 包丁は人を切れるがサラダも切れる
- Telegramは詐欺にも使えるが日常のワンシーンでも使える
要は使う人の問題です。
…が、世間はそんな冷静な判断をしてくれません。
Telegramがホーム画面にある=なんか怪しいというイメージはまだ根強いです。
じゃあSignalはどうなの?
Signalはもはやプライバシーの楽園。
履歴消える、スクショ通知される、バックアップも取られない、しかもサーバーもオープンソース。
これが「普通の連絡用アプリ」だったらこんなに機能盛り込まない。
つまり何かしら隠したい人が集まる仕組みが完全に整ってる。
もちろん政治活動家とか報道関係者が使うのもわかる。
でも日常で「友達にカフェの場所を送るだけ」みたいな用途ならちょっと重装備すぎて浮くのが本音。
じゃあ、なぜ私はWhatsAppなのか?
私の選択はシンプルです。
- LINE → 通知うるさい・誰とでも繋がってしまう・スタンプ買わされる
- Telegram → なんか疑われる
- Signal → 逆に怪しまれる
- WhatsApp → 海外勢っぽいけど実は一番バランス良い
つまりWhatsAppは逆張りに見せかけた安全牌なのです。
周りと違う感は出しつつも「なんかこの人、海外っぽいセンスでオシャレかも?」という印象も演出可能。
しかもMeta傘下なので(皮肉ですが)逆にみんな知ってるという安心感もある。
まとめ:アプリで人間性がバレる時代
誰とどんなアプリで繋がるか。
それだけで印象が変わるこの時代、あなたはどのアプリで生きていきますか?
私はWhatsAppでちょっとズレた自分を演出して生きていきます。
Telegramを見たら「怪しい」と思いSignalを見たら「隠し事多そう」と思い
LINEを見たら「地元の人間関係に疲れそうだな」と感じる日々。
そんな私の選択肢があなたのヒントになれば嬉しいです(別にならなくてもいいけど)。
🔗 関連リンク
🧠 最後にちょっとだけ毒
アプリはあなたを守ってくれるかもしれない。
でもアプリが守ってくれるのはあなたの情報であってあなたの人間性じゃない。
安心しすぎないようにね。


コメント